ロードアイランド州 プロビデンス|クリエイティブと歴史を感じる!プロビデンス探検ラボツアー

INDEX

アートと自然と伝統が共鳴する、ロードアイランド州プロビデンスの秘密を解き明かそう

ニューイングランド最古級の都市の一つであるプロビデンスは、幻想的な水上アートイベント「ウォーターファイア」や、世界屈指のデザインスクール「ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)」で知られています。静かな川辺の散策からアート体験、伝統文化に触れる1週間の旅へご案内します。特に、桜や紅葉が美しい春(4月~5月)と秋(9月~10月)がおすすめです。

ロードアイランド州 プロビデンスの基本情報

      • 人口 約19万人(2023年推定値)
      • 面積 総面積 約53平方キロメートル(陸地 約48平方キロメートル、水域 約5平方キロメートル)
      • 州都 プロビデンス(ロードアイランド州の州都であり最大の都市)
      • 魅力ポイント
        • ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)世界的に有名なアートとデザインの教育機関。併設のRISD美術館も必見。
        • ウォーターファイア (WaterFire)プロビデンス川の水面で多数の焚火が灯される、音楽と融合した芸術的なパフォーマンス。不定期開催のため、訪問前にスケジュール確認が必須です。
        • ベネフィット・ストリート (Benefit Street)「マイル・オブ・ヒストリー」として知られる、17世紀から19世紀にかけての歴史的なレンガ造りの家々が並ぶ美しい通り。
        • ストリートアート街の随所で見られる創造的な壁画やパブリックアート。

              ロードアイランド州 プロビデンスの時事問題

              ロードアイランド州およびプロビデンス市は、以下のような課題に直面し、対策を進めています。

              • 住宅危機 住宅価格の高騰と供給不足が深刻化しており、州は2023年に手続きの簡素化などを目的とした「Executive Office of Housing」を設置し、住宅供給の増加に取り組んでいます。手頃な価格の住宅確保が喫緊の課題です。
              • ホームレス問題 2024年初頭の調査では、州内で約2,442人が路上生活をしていると報告され、前年から大幅に増加しました。シェルターの増設や支援プログラムの拡充が進められています。
              • 気候変動対策 州は2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「Act on Climate」法に基づき、具体的な行動計画「2025 Climate Action Strategy」などを推進中です。再生可能エネルギーへの転換やインフラの強靭化などが含まれます。
              • オピオイド危機 薬物過剰摂取による死亡が依然として深刻な問題です。対策の一環として、プロビデンス市は2023年に州内初となる公認の薬物過剰摂取予防センター(安全注射施設)の設置を承認し、2024年以降の開設に向けて準備が進められています。

              ロードアイランド州にゆかりのある世界的有名

                H.P. ラヴクラフト (H.P. Lovecraft)

                1890年プロビデンス生まれの作家。『クトゥルフ神話』の創始者として知られ、その作品における陰鬱で幻想的なプロビデンスの街並みの描写は、故郷への深い愛着から生まれたと言われています。

                クレイボーン・ペル (Claiborne Pell)

                1918年生まれ、ロードアイランド州選出の元上院議員(1961年~1997年)。教育振興に尽力し、大学生向けの連邦政府による給付型奨学金「ペルグラント」の創設(1972年)で知られています。この奨学金は多くのアメリカの若者に高等教育の機会を提供し続けています。

                ギルバート・スチュアート (Gilbert Stuart)

                1755年、ロードアイランド州ノースキングスタウン生まれ。アメリカ合衆国初代大統領ジョージ・ワシントンの肖像画(アセニアムの肖像)で最も有名な、アメリカ初期を代表する肖像画家の一人です。キャリアの初期と後期にプロビデンスに居住し活動しました。彼の生家は現在、ギルバート・スチュアート・バースプレイス・アンド・ミュージアムとして公開されています。

                  旅行プラン

                        • 推奨宿泊期間 5泊6日(春休みや夏休み、または気候の良い春・秋がおすすめ)
                        • 予算目安(1名あたり)約25万円~
                          • 往復航空券(日本⇔ボストン) 約12万円~(エコノミークラス、時期や航空会社により変動)
                          • ホテル(5泊)約8万円~(スタンダードクラス)
                          • 現地体験費用 約2万円
                          • 食事代 約3万円
                        • 主な移動経路
                          • 日本から 成田空港(NRT)や羽田空港(HND)からアメリカ東海岸の主要都市(ボストン、ニューヨークなど)へ。ボストン・ローガン国際空港(BOS)へは直行便(JAL、ANA、アメリカ系航空会社など)があり、所要時間は約13~14時間。
                          • ボストンからプロビデンスへ:
                            • 鉄道 (Amtrak) ボストン南駅(South Station)からプロビデンス駅(Providence Station)まで、アムトラックの「Northeast Regional」や「Acela Express」が頻繁に運行。所要時間は約30分~1時間。料金は$10~(早期予約や列車種別による)。
                            • バス (Peter Pan Bus Lines, FlixBusなど) ボストン南駅やローガン空港からプロビデンス中心部へ。所要時間は約1時間~1時間半。料金は鉄道より安価な場合が多い。
                            • レンタカー 空港や市内で手配可能。自由度は高いが、市内中心部は駐車料金が高い場合がある。

                        おすすめのラグジュアリーな滞在先

                        Omni Providence Hotel

                        歴史的な建造物を改装した、プロビデンスのダウンタウンに位置する4つ星の高級ホテル。コネチカット州会議事堂やウォータープレイスパークにも近く、観光に便利です。大理石のロビー、設備の整ったフィットネスセンター、プロビデンス川の景色を望む客室やスイートが魅力です。館内にはアート作品も展示され、街のクリエイティブな雰囲気を反映しています。レストランやバーも併設。

                        市内の移動方法

                        • 徒歩 ダウンタウンの主要な観光スポットは比較的コンパクトにまとまっており、徒歩で散策可能です。
                        • RIPTA (Rhode Island Public Transit Authority) プロビデンス市内およびロードアイランド州内をカバーする公共バスシステム。
                        • タクシー・ライドシェア (Uber/Lyft) 市内で容易に利用可能です。プロビデンス駅からOmni Providence Hotelまでは徒歩約10分、車で約5分です。
                        • 自転車 スクーターシェアリング: 天気の良い日には、シェアサイクルや電動スクーターも便利な移動手段です。

                        食事プラン

                        朝食

                        • ホテル内ビュッフェ(Omni Providence Hotelなど)
                        • The Duck & Bunny「スナッガリー」をコンセプトにした、クレープやワッフル、アフタヌーンティーが人気のカフェ。趣のある雰囲気も魅力。
                        • Bolt Coffee Co. 地元で人気のスペシャルティコーヒーショップ。ペストリーなども楽しめる。

                        ランチ

                        • Al Forno Restaurant プロビデンス発祥と言われるグリルドピザの超有名店。薪オーブンで焼かれるピザは絶品。ミシュランガイドのビブグルマンには掲載されていませんが、長年地元で愛され、数々の賞賛を受けています。予約が推奨されます。
                        • Hemenway’s Restaurant プロビデンス川沿いに位置する、新鮮なシーフード料理が楽しめる老舗レストラン。特にローバー(生牡蠣)の種類が豊富。

                        ディナー

                        • Gracie’s モダンアメリカ料理を提供する高級レストラン。地元食材を活かした創造的なコース料理が楽しめます。ワインリストも充実しており、Wine Spectator誌の「Best of Award of Excellence」を長年受賞しています。(”Gold Star Wine List of the Year 2025″はRhode Island Monthly誌のローカルアワードの可能性があります。)予約必須。
                        • Dune Brothers Seafood ニューイングランド伝統のシーフードを手軽に楽しめるカジュアルな店。クラムチャウダーやフィッシュ&チップス、ロブスターロールなどが人気。ウォーターフロントのシャック(小屋)風の店舗も魅力です。

                        景観体験

                        ウォータープレイス・パーク (Waterplace Park) & キャナル・ウォーク (Canal Walk)

                        プロビデンス川沿いに整備された美しい公園と遊歩道。日中の散策はもちろん、夜には不定期で「ウォーターファイア」が開催され、水面に揺らめく炎と音楽が幻想的な雰囲気を創り出します。イベント開催時は多くの人で賑わいます。ゴンドラに乗って運河を巡る体験も可能です。

                        芸術体験

                        RISD Museum (ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン美術館)

                        アメリカ有数の美術大学RISD付属の美術館。古代エジプト美術から現代美術まで、世界中の幅広い年代と地域の約10万点の作品を収蔵。特にアメリカの装飾美術、印象派の絵画、そして充実した日本美術コレクションは見ごたえがあります。通常、日曜日の午後や特定の木曜日の夜間に無料開放時間を設けていることがありますので、公式サイトで確認しましょう。

                        歴史的体験

                        ベネフィット・ストリート (Benefit Street) “マイル・オブ・ヒストリー”

                        17世紀から19世紀にかけて建てられた、植民地時代や連邦様式の美しい家屋が1マイル以上にわたって保存されている歴史地区。石畳の道やガス灯が当時の面影を伝えます。セルフガイドツアーや、プロビデンス保存協会(Providence Preservation Society)などが主催するガイドツアーに参加して、各建物の歴史や建築様式について学ぶのがおすすめです。

                        First Baptist Church in America (アメリカ最古のバプテスト教会)

                        1638年にロジャー・ウィリアムズによって創設された、アメリカで最初に設立されたバプテスト教会の会衆。現在の美しいジョージアン様式の教会堂は1775年に建てられたもので、見学が可能です。アメリカの信教の自由の歴史において重要な場所です。

                        地元との交流体験

                        WaterFireボランティア

                        「ウォーターファイア」は多くのボランティアによって支えられています。イベントの設営、来場者の案内、船の運行補助など、様々な形で関わることができます。地元の学生やアーティスト、住民と交流し、イベントを内側から体験する貴重な機会です(参加には事前登録や条件がある場合があります)。

                        ニューイングランド料理教室

                        地元の市場で新鮮なシーフードや食材を選び、プロのシェフからクラムチャウダーやロブスターベイクといったニューイングランドの伝統料理を学ぶ料理教室が開催されていることがあります。観光客向けのクラスを探してみましょう。

                        ショッピングスポット

                        Providence Flea Market

                        夏期を中心に開催される屋外フリーマーケット(冬季は屋内)。地元のアーティストによるクラフト作品、ヴィンテージ品、アンティーク、食品など、ユニークなアイテムが見つかります。

                        Hope Street & Westminster Streetのブティック群

                        • Hope Street (イーストサイド) 個性的なブティック、書店、ギフトショップ、カフェなどが並ぶ、地元住民にも人気のショッピングストリート。
                        • Westminster Street (ダウンタウン) おしゃれなアパレルショップ、デザイン雑貨店、アートギャラリーなどが集まるエリア。RISDの学生や卒業生が手がけた商品が見つかることも。

                        RISD Store / RISD WORKS 

                        RISDの学生、教員、卒業生によるアート作品、デザイングッズ、書籍、版画、ジュエリー、文房具などを販売するショップ。ユニークで質の高いお土産が見つかります。

                            まとめ

                            プロビデンスには、ブラウン大学やRISDへの日本人留学生・研究者が多く、学術・芸術交流が盛んです。また、日米貿易では州内のシーフードやデザイン製品が日本市場に輸出され、逆に日本食材やアニメカルチャーが地元の若者文化に影響を与えています。さらに姉妹都市・姉妹校提携を通じ、相互訪問プログラムやオンライン授業が行われ、現地高校生と日本の高校生が共同プロジェクトを進めるなど、両地域の友情が深まっています。

                            関連書籍

                             

                            感想を温めよう!

                            • 体験プランの内容を通じて学んだこと、楽しかったこと、難しかったことを書いてみましょう。
                            • テーマについての新しい発見や、自分が感じたことをまとめます。
                            • 今後、さらに調べてみたいことや、他の人に教えたいことがあれば、それも書いてみましょう。

                            If you would like to publish your experience in our media, please contact us at the email address below, we publish for $300 per article.
                            mailto: hello@s-labo.earth

                            foodots.

                            foodots.

                            食文化動画メディア

                            空庭のテーマ

                            感想窓口

                            マーケティングを学ぼう!

                            あわせて読みたい

                            この記事が気に入ったら
                            フォローしてね!

                            空庭をみんなで活用してね!
                            • URLをコピーしました!
                            INDEX